お役立ち情報詳細

バロメーターを知ろう①生理

BY: 毒島 さち

2024/03/11

未病や病気から遠のくために、前回は、以下の2つが大切というお話をしました。

①ご自身のバロメーターを知ること
②未病は未病のうちに対処すること(病気になる前に対処すること)

まずは、①ご自身のバロメーターを知ること について、数回にわたってお伝えしてまいります。
自分の体は自分が1番よく分かっているから大丈夫、という方も多いと思いますが、今一度一緒に考えていただけたら嬉しいです。

それでは、具体的に何から始めたらよいか、簡単に始められることからお話していきます。

゚♡*.。.*1か月の成績表とも言われる生理*.。.*♡゚

女性には生理があり、「1か月の成績表」とも言われていたりしますよね^^
初めてこのフレーズを聞いたときは、かなりの不摂生を続けていたので、ドキッとしたものです。
まずは、成績表とまで呼ばれるくらい生活習慣が反映される「生理」について、以下のような項目を使って一度目を向けてみてください。

<生理について確認項目>
・生理痛はあったか
・量はどうか(いつもより多い、少ない)
・色はどうか
・レバー状の塊はなかったか
・いつもの生理周期に大幅な乱れはないか
・生理開始~生理後にかけてのメンタル状態 など

<例>
・生理痛はあったか:お腹を下すような痛みがあった
・量はどうか:いつも通り、多め
・色はどうか:いつもよりも鮮やかな赤だった(いつもはもっと暗い赤)
・レバー状の塊はなかったか:ある(いつも)
・いつもの生理周期に大幅な乱れはないか:大体いつも通り、35日
・生理開始~生理後にかけてのメンタル状態:生理が終わるにつれてメンタルダウン、落ち込みが酷くなっていった

こんな感じで、簡単にで構いません。
毎回のデータがそろってくると、パターンや例外が見えてくると思います。
まずは3回分の生理を観察&記録することを目標にスタートしてみてください。
生理の詳細と合わせて、お肌の状態や、顔色(白っぽい、黄色っぽい、クマの色など)などを記録してみても良いですね。

ここで、漢方目線で見る体質と生理の特徴をご紹介します*

 ˳◌* ┈ ┈ ┈体質と生理の特徴┈ ┈ ┈ *◌˳

・気虚タイプ:気血水の「気」が不足しているタイプ。
色は薄く淡い。
水っぽくさらさらしているのが特徴で、少量の出血がだらだら続く傾向。
対策:気を補う食材を摂る(牛肉、鶏肉、かぼちゃ、卵、きのこなど)

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁┈┈┈┈┈┈┈┈

・気滞タイプ:ストレスが溜まっているタイプ。
生理が始まるまでは胸が張って痛かったり、
不眠や肩こりなど様々な症状が出やすいが、
生理が終わるにつれて楽になっていく傾向。量や色は普通。

対策:気の巡りをよくする
(セロリや春菊、オレンジなどの香りのよい食材やアロマでリラックスする)

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁┈┈┈┈┈┈┈┈

・血虚タイプ:気血水の「血」が不足しているタイプ。
色は淡く、量は少なめ。
めまいやたちくらみ、生理が終わるころに生理痛があったり、疲れやすい。
生理の期間が3~4日と短い。

対策:血を補う食材を摂る
(食材:鶏肉、豚肉、レバー、黒豆、ほうれん草、小松菜など)

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁┈┈┈┈┈┈┈┈

・瘀血タイプ:血行不良タイプ。
色は赤黒く粘り気がある。レバー状の塊が混ざる。
経血の量が多く、期間も長め。生理痛が強い。

対策:血液をサラサラにして、血行を改善する食材を摂る
(鯖、サンマ、にら、玉ねぎ、にんにく、ショウガなど)

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁┈┈┈┈┈┈┈┈

それぞれの食材を使った食薬レシピは、
大久保愛さんの食薬の本やInstagramに沢山載っていますので、
ぜひ「食薬」で検索してみてください♪

今回は、4つの体質をピックアップしてご紹介しましたが、
あてはまるものはありましたか?
他にもいくつかタイプがあるので、気になる方はぜひ調べてみてくださいね。

✄ - - - - - - - - - -漢方プチ余談 - - - - - - - - - -✄

漢方医学では上記で挙げたように沢山の体質タイプがあり、私はこの体質!とピタッと1つに当てはまることは逆に少ないようです。私自身も、全て当てはまるくらいです。
中でも、気滞タイプの特徴である「胸の張り」は、酷いときは脇腹も一緒に張ってしまって日常生活がとてもつらく感じるので、まずは気滞についてケアするようにしています。
当てはまるものの中でも、ご自身が特に一番つらいと感じているところから対処していくと良いでしょう。

84 VIEWS

Loading…